▷ 人気宅食ランキング・比較はこちら

体温UPで健康&美容効果!代謝を上げる食材と効果的な摂り方

こちらの記事には広告が含まれます。

「最近、なんだか体がだるい…」「肌の調子がイマイチ…」と感じていませんか?

もしかしたら、それは体温が低いことが原因かもしれません。

体温が1℃下がると、免疫力は30%も低下すると言われています。また、代謝も悪くなり、太りやすく、肌荒れや冷え性などのトラブルも起こりやすくなってしまいます。

そこで今回は、体温を上げることで得られる健康効果(免疫力アップ、代謝促進)と美容効果(美肌、ダイエット)に焦点を当て、具体的な食材を紹介していきます。

宅食ママ

それぞれの食材に含まれる栄養素や効果、効果的な摂取方法、注意点などを解説し、より実践的な内容にするため、食事の改善ポイントや生活習慣の改善なども含めてアドバイスしていきますので、ぜひ最後まで読んで、体温UPで健康的な体と美しさを手に入れてくださいね!

目次

体温と健康・美容の関係性について!

まずはじめに、体温と健康、美容には深い関係があることをご存知ですか?実は、体温が低いと様々な体の不調につながることが分かっています。

なぜ低体温が良くないと言われるのか、ご説明して行きます!

体温が低いとどうなる?健康への悪影響

体温が低い状態が続くと、様々な健康問題を引き起こす可能性があります。

  • 免疫力の低下体温が1℃下がると、免疫力は30%も低下するとされています。免疫力が低下すると、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなったり、病気から回復するまでに時間がかかったりします。
  • 代謝の低下体温が低いと、代謝が低下し、基礎代謝が落ちてしまいます。基礎代謝が低下すると、エネルギー消費量が減り、太りやすくなってしまいます。また、脂肪が燃焼しにくくなるため、ダイエット効果も期待できません。
  • 冷え性体温が低いと、手足が冷えたり、体が温まりにくくなったりします。冷え性は、様々な体の不調につながるため、注意が必要です。
  • 肌荒れ:体温が低いと、血行が悪くなり、肌に必要な栄養素が行き届かなくなってしまいます。その結果、肌のターンオーバーが乱れ、肌荒れや乾燥、シワなどのトラブルが起こりやすくなります。
  • 便秘体温が低いと、腸の動きが鈍くなり、便秘になりやすくなります。便秘は、肌荒れや吹き出物などの原因にもなるため、注意が必要です。
  • 自律神経の乱れ:体温調節は自律神経の働きによって行われています。体温が低いと、自律神経のバランスが乱れ、不眠やイライラ、疲労感などの症状が現れることがあります。

宅食ママ

皆さん、基礎代謝ってご存じですか?一言で言うと、何もしないでも消費されるカロリーのこと。基礎代謝が高い人ほど太りにくいですし、健康的なのは確かです。筋肉量が多い人は基礎代謝が高いので消費できるカロリーも多くなります!運動をすると、筋肉も使いますし、身体も温まり良いこと尽くしと言うこと。

基礎体温を上げるメリット|健康面と美容面での効果

ここからは、身体の体温についてご紹介して行きます!

基礎体温を上げることで、様々なメリットが期待できます。健康面だけでなく、美容面でも効果が期待できるため、積極的に体温を上げていきましょう!

メリット健康面美容面
免疫力アップ風邪やインフルエンザなどの感染症予防健康的な肌を保つ
代謝アップ太りにくい体作りダイエット効果
冷え性改善手足の冷え、体の温まりにくさ改善血行促進による美肌効果
自律神経の安定不眠、イライラ、疲労感の改善睡眠の質向上、ストレス軽減
便秘解消腸内環境改善美肌、美容効果

体温を上げることで期待できる効果|免疫力アップと代謝アップ

体温が1℃上がると、免疫力はなんと約5倍もアップすると言われています。これは、体温が上昇することで、白血球の働きが活発化し、ウイルスや細菌を攻撃する能力が高まるためです。

また、体温が上がると代謝もアップします。代謝がアップすると、エネルギー消費量が増え、太りにくい体になります。さらに、脂肪が燃焼しやすくなるため、ダイエット効果も期待できます。

体温を上げることで、免疫力アップと代謝アップという、健康的な体作りに欠かせない効果が期待できるんですね。

体温を上げることで期待できる効果|美肌効果とダイエット効果

体温が低いと、血行が悪くなり、肌に必要な栄養素が行き届かなくなってしまいます。その結果、肌のターンオーバーが乱れ、肌荒れや乾燥、シワなどのトラブルが起こりやすくなります。

しかし、体温を上げることで、血行が促進され、肌に栄養が行き渡りやすくなります。また、新陳代謝が活発化することで、肌のターンオーバーが正常化し、美肌効果が期待できます。

さらに、体温を上げると代謝がアップし、脂肪燃焼が促進されます。そのため、ダイエット効果も期待できるのです。

体温を上げることは、健康だけでなく、美容にも良い影響をもたらすことが分かりますね!

体温を上げるための食材

体温や、基礎代謝などご説明してきましたが、ここからは、体温を上げるための食材についてご紹介して行きます!

口にする食材は重要な要素です。ここでは、体温を上げる効果が期待できる食材をいくつかご紹介していきます。

体温を上げる食材|体を温める効果が高い根菜類

根菜類は、ビタミンやミネラルが豊富で、体を温める効果が高い食材です。

特に、生姜、大根、ニンジン、ごぼう、レンコンなどは、体温を上げるのに効果的な食材として知られています。

これらの根菜類に含まれるビタミンやミネラルは、代謝を促進し、血行を良くする効果も期待できます。また、食物繊維が豊富なので、腸内環境を整える効果も期待できます。

おすすめレシピ:生姜焼き
生姜は、体を温める効果だけでなく、代謝を促進する効果も期待できます。豚肉の生姜焼きは、簡単に作れて、美味しく、体を温めるのに最適な一品です。
生姜焼き調理法(ニチレイフーズ)

体温を上げる食材|代謝を促進するタンパク質

タンパク質は、筋肉や臓器、ホルモンなど、体の様々な組織を作るために必要な栄養素です。タンパク質を摂取することで、基礎代謝が上がり、体温も上昇します。

特に、鶏肉、魚、大豆製品などは、良質なタンパク質が豊富で、体温を上げるのに効果的な食材です。これらの食材に含まれるタンパク質は、筋肉の合成を促進し、基礎代謝を上げる効果も期待できます。

おすすめレシピ:鶏むね肉のソテー
鶏むね肉は、高タンパク質で低カロリーな食材です。ソテーにすることで、簡単に調理でき、美味しく食べられます。
鶏むね肉ソテー調理法(NHKエデュケーショナル )

体温を上げる食材|ビタミンB群が豊富な肉類

ビタミンB群は、糖質や脂質をエネルギーに変換する際に必要な栄養素です。ビタミンB群が不足すると、代謝が低下し、体温も下がってしまいます。

特に、豚肉、牛肉、鶏肉などは、ビタミンB群が豊富で、体温を上げるのに効果的な食材です。これらの食材に含まれるビタミンB群は、代謝を促進し、エネルギー産生を助ける効果も期待できます。

おすすめレシピ:豚ひき肉と根菜の炒め物
豚ひき肉は、ビタミンB群が豊富で、安価で手に入りやすい食材です。根菜類と一緒に炒めると、美味しく、体の芯から温まる一品です。
豚ひき肉と根菜の炒め物調理法(レタスクラブ)

体温を上げる食材|発酵食品

発酵食品は、乳酸菌や酵母などの微生物によって発酵させた食品です。発酵食品には、腸内環境を整える効果や免疫力を高める効果が期待できます。

特に、ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌などは、体温を上げるのに効果的な食材として知られています。これらの食材に含まれる乳酸菌は、腸内環境を整えることで、代謝を促進し、体温を上げる効果も期待できます。

おすすめレシピ:納豆キムチ
納豆とキムチを混ぜて食べるだけの簡単料理!!腸内環境を整え、代謝を促進する効果が期待できます。簡単に作れて、美味しく、体温を上げるのに最適な一品です。

体温を上げる食材|ビタミンEが豊富なナッツ類

ビタミンEは、抗酸化作用や血行促進作用がある栄養素です。ビタミンEを摂取することで、体の隅々まで血液が巡り、体温が上昇します。

特に、アーモンド、くるみ、ピーナッツなどは、ビタミンEが豊富で、体温を上げるのに効果的な食材です。これらの食材に含まれるビタミンEは、血行を促進し、代謝を上げる効果も期待できます。

おすすめレシピ:ナッツとドライフルーツのミックス
ナッツとドライフルーツを混ぜて食べることで、ビタミンEと食物繊維を同時に摂取できます。間食に最適で、手軽に体温を上げることができます。

体温を上げる食材|ミネラル豊富な海藻類

海藻類には、ミネラルが豊富に含まれています。ミネラルは、体の様々な機能を正常に保つために必要な栄養素です。ミネラルを摂取することで、代謝が促進され、体温も上昇します。

特に、ワカメ、昆布、ヒジキなどは、ミネラルが豊富で、体温を上げるのに効果的な食材です。これらの食材に含まれるミネラルは、代謝を促進し、血行を良くする効果も期待できます。

おすすめレシピ:海藻スープ
海藻スープは、ミネラルが豊富で、簡単に作れるのでおすすめです。体の芯から温まり、代謝アップ効果も期待できます。
わかめスープ調理法(S&B)

体温を上げる食材|脂肪燃焼を助けるショウガ

ショウガは、古くから薬味や食材として親しまれてきた、体を温める効果の高い食材です。ショウガに含まれるショウガオールという成分には、血行を促進し、代謝を上げる効果があります。

また、ショウガは脂肪燃焼を助ける効果も期待できます。ショウガオールは、体内の脂肪を分解する働きがあり、ダイエット効果も期待できる食材なのです。

体温を上げる食材|血行促進効果のある唐辛子

唐辛子に含まれるカプサイシンという成分には、血行促進効果があります。カプサイシンは、体の末端まで血液を巡らせる働きがあり、体温を上げる効果が期待できます。

また、カプサイシンには、代謝を上げる効果も期待できます。カプサイシンは、体内の脂肪を燃焼する働きがあり、ダイエット効果も期待できる食材です。

ただし、唐辛子は刺激が強いので、胃腸が弱い方は注意が必要です。少量から始めて、様子を見ながら摂取するようにしましょう。

体温を上げる食材の効果的な摂り方

体温を上げるためには、食材を単に食べるだけでなく、どのように食べるか、どのような組み合わせで食べるかも重要です。

体温を上げる食材の効果的な摂り方|1日の食事のポイント

1日の食事の中で、体温を上げる効果が期待できる食材をバランスよく摂ることが大切です。特に、朝食、昼食、夕食のそれぞれで、体温を上げる食材を意識して摂るようにしましょう。

宅食ママ

1日の食事全体を通して、野菜をたっぷり摂ることを心がける事をおすすめします。野菜には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、代謝を促進し、体温を上げる効果が期待できます。

体温を上げる食材の効果的な摂り方|朝食で体温を上げる

朝食は、1日の始まりにエネルギーをチャージする大切な食事です。体温を上げるためには、代謝を促進する効果のあるタンパク質を多く含む食材を摂りましょう。

例えば、卵、鶏肉、魚、納豆などは、タンパク質が豊富で、体温を上げるのに効果的な食材です。これらの食材を、ご飯やパンと一緒に食べることで、エネルギー源となる炭水化物も同時に摂取できます。

おすすめレシピ:卵と野菜の炒め物
卵と野菜を炒め物にすることで、タンパク質とビタミンを同時に摂取できます。手軽に作れて、美味しく、体温を上げるのに最適な一品です。
卵と野菜の炒め物調理法(レタスクラブ)

体温を上げる食材の効果的な摂り方|夕食で代謝を上げる

夕食は、1日の終わりに体の修復と休息を促す大切な食事です。体温を上げるためには、消化の良い食材を摂り、寝る前に体が冷えないようにすることが大切です。

例えば、お粥、スープ、野菜炒めなどは、消化に負担をかけにくい食材です。これらの食材を、体温を上げる効果のある根菜類や発酵食品と一緒に食べることで、代謝アップ効果も期待できます。

おすすめレシピ:根菜と鶏肉のスープ
根菜類と鶏肉をスープにすることで、ビタミン、ミネラル、タンパク質を同時に摂取できます。体の芯から温まり、代謝アップ効果も期待できる一品です。
根菜と鶏肉のスープ調理法(キッコーマン)

体温を上げる食材の効果的な摂り方|間食で体温をキープ

間食は、空腹を満たすだけでなく、体温をキープするためにも有効です。体温を上げるためには、ナッツ類やドライフルーツなどを食べるのがおすすめです。

ナッツ類やドライフルーツには、ビタミンEや食物繊維が豊富に含まれており、代謝を促進し、体温を上げる効果が期待できます。

ビタミンEを含むナッツ類にはどのような効果があるのか覚えていますか?
詳しくはこちらへ!

体温を上げる食材の効果的な摂り方|飲み物で効率的に体温UP

飲み物も体温を上げるのに役立ちます。特に、生姜湯、紅茶、温かいスープなどは、体を温める効果が高い飲み物です。

生姜湯は、ショウガオールが豊富で、血行促進効果や代謝アップ効果が期待できます。紅茶には、カテキンが豊富で、脂肪燃焼効果が期待できます。温かいスープは、体の芯から温まり、代謝アップ効果も期待できます。

おすすめレシピ:生姜湯
生姜をすりおろして、熱湯で溶かして飲みます。お好みで蜂蜜やレモン汁を加えても美味しくいただけます。
生姜湯おすすめ調理法(S&B)

体温を上げる食材の効果的な摂り方|食事の組み合わせで効果アップ

宅食ママ

食事の組み合わせも、体温を上げるためには重要です。
好きなものを好きなだけ食べていたらもったいない!

例えば、タンパク質とビタミンB群を組み合わせることで、代謝アップ効果が期待できます。

タンパク質は、筋肉の合成を促進し、基礎代謝を上げます。ビタミンB群は、糖質や脂質をエネルギーに変換する際に必要な栄養素です。これらの栄養素を組み合わせることで、代謝がさらに促進され、体温も上昇します。

また、根菜類と発酵食品を組み合わせることで、腸内環境を整え、体温を上げる効果が期待できます。

根菜類は、ビタミンやミネラルが豊富で、腸内環境を整える効果があります。発酵食品は、乳酸菌や酵母などの微生物によって発酵させた食品で、腸内環境を整える効果があります。これらの食材を組み合わせることで、腸内環境がさらに改善され、体温も上昇します。

食事の組み合わせを工夫することで、より効果的に体温を上げることができますよ。

体温を上げる食材に関するよくある質問

体温を上げる食材は毎日食べないといけない?

体温を上げる食材は、毎日食べるのが理想的ですが、無理のない範囲で継続することが大切です。毎日食べるのが難しい場合は、週に3~4回、意識して食べるようにしましょう。

色々な食材をバランスよく食べることで、より効果的に体温を上げることができます。また、毎日同じ食材を食べるよりも、色々な食材をローテーションして食べる方が飽きないで続けられます。

体温を上げる食材を摂りすぎると体に悪影響はある?

体温を上げる食材は、基本的に体に良いものですが、摂りすぎると体に悪影響がある場合もあります。例えば、唐辛子を摂りすぎると、胃腸が痛くなったり、下痢になったりすることがあります。

また、ナッツ類を摂りすぎると、カロリーオーバーになり、体重が増加してしまう可能性もあります。そのため、どの食材も適量を摂るように心がけましょう。

宅食ママ

ナッツはアレルギー反応は出やすい食材でもあるので、小さいお子さんや心配な方は注意しましょう!

体温を上げるのに効果的な食べ合わせは?

体温を上げるのに効果的な食べ合わせは、いくつかあります。

  • タンパク質とビタミンB群:代謝アップ効果が期待できます。
  • 根菜類と発酵食品:腸内環境を整え、体温を上げる効果が期待できます。
  • ショウガとネギ:血行促進効果が期待できます。

これらの食材を組み合わせることで、より効果的に体温を上げることができます。ぜひ、色々な組み合わせを試してみてくださいね。

体温を上げるための食事以外にできることは?

食事以外にも、体温を上げるための様々な方法があります。

  • 適度な運動:運動をすることで、筋肉が活動し、熱を産生します。軽い運動でも効果があるので、毎日30分程度の運動を心がけましょう。
  • 入浴:ぬるめのお湯にゆっくりと浸かることで、体の芯から温まります。38~40℃のお湯に15~20分程度浸かりましょう。
  • 睡眠をしっかりとる:睡眠不足は、体温を下げる原因になります。質の高い睡眠をとることで、体温を上げることができます。寝る前に温かい飲み物を飲んだり、アロマを焚いたりするのも効果的です。
  • 冷えやすい場所を避ける:冷房の効いた場所や、冷たい床に長時間座らないようにしましょう。
宅食ママ

体験談ですが参考までにご紹介!
私、毎日10,000歩目標で歩くことを意識しています。大人になると意識しないと代謝は落ち体重が…毎朝5,000歩、午後5,000歩を目標にしたら意外とキツくないです!そして、歩くだけなので言い訳ができないので続いていますよ。
1駅分歩いたらOK。帰り道ちょっと遠回りしたらOKなのでストレスなく運動ができています。

基礎体温を測ることは効果的?

基礎体温を測ることは、自分の体温の状態を知る上で非常に有効です。

基礎体温を毎日測ることで、自分の体温の上がり下がりを把握し、体温が低い時期や、体温が上がりやすい時期などを知ることができます。また、基礎体温を測ることで、体調の変化に気づくこともできます。

基礎体温を測る際は、起床直後、まだ寝返りを打つ前などに、必ず同じ時間に測るようにしましょう。そして、1ヶ月ほど継続して測ることで、自分の基礎体温のパターンを把握することができます。

基礎体温を測ることで、自分の体の状態をより深く理解し、体温を上げるための対策を立てることができます。

まとめ

今回は、体温を上げることで得られる健康効果と美容効果、そして体温を上げるための食材と効果的な摂り方について解説しました。

体温を上げることは、免疫力アップ、代謝アップ、美肌効果、ダイエット効果など、様々なメリットをもたらします。

ぜひ今回の内容を参考に、体温を上げるための食事を意識して摂り、健康的な体と美しさを手に入れてくださいね!

日々の食事から、体温UPを目指しましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

はじめまして。
「宅食クラス」をご覧いただき
ありがとうございます。

こちらでは、宅食に関する情報を
記事でまとめてご紹介していきます!

日々、新たな情報発信を行いますので
是非ご覧ください(^-^)/

コメント

コメントする

目次
閉じる