▷ 人気宅食ランキング・比較はこちら

ウェルネスダイニングは減塩宅食でおすすめ!腎臓に優しい塩分や栄養・添加物についても!

こちらの記事には広告が含まれます。

制限食を作るって大変ですよね・・・

健康は毎日の食事から!
分かってはいるけど

宅食ママ

なにを気を付ければいいのか、よく分からない・・・
塩分や糖質を控えると味気ない・・・
子供とメニューを変えないとならないしな・・・

悩みは尽きませんよね。そんな悩みを解決してくれるのが『ウェルネスダイニング』なんです!

ウェルネスダイニングには、食事制限のためのさまざまなコースが用意されてるのでこのようなお悩みは解決です。

病気や健康診断の結果で食事制限が必要になってしまった人、食生活の偏りが気になる人、いろいろな理由から、食事制限をおこないたい人たちのために管理栄養士が考えた栄養バランスのとれたメニューが豊富に用意されています。

今回は、楽(らく)に楽(たの)しく食事制限ができるウェルネスダイニングについてレビューします。


宅食ママ
宅配弁当について詳しく知りたい方、
宅食のおすすめランキングはコチラを御覧ください

目次

「ウェルネスダイニング」とは?

ウェルネスダイニングは食事を通して健康を応援するさまざまな制限に対応してこだわりの制限食が特徴の
宅配食サービスです。

制限食が特徴だけあって献立メニューはすべて管理栄養士が監修しています。

ウェルネスダイニングのすごいところは、相談事の対応のために管理栄養士が常駐しているのです。

しかも、ウェルネスダイニングのメニューだけではなく普段の食事の悩みや困りごとも相談もOKなので安心できますね。では、そんなウェルネスダイニングのこだわりを見てみましょう。

ウェルネスダイニングのこだわり

ウェルネスダイニングのこだわりはおもに次の3つです。

  • 制限食へのこだわり
  • 管理栄養士としてのこだわり
  • 安全性・衛生面へのこだわり

制限食へのこだわり

塩分やタンパク質、糖質を制限した制限食だけではなく噛む力や飲、み込む力が弱くなってきた方向けにやわらか食まで用意されています。

でも、塩分を控えると味気なくなりがちですよね。そのために出汁や香辛料を使用し補おうとすると手間がかかり面倒です。

ウェルネスダイニングでは、家庭では難しいひと手間をかけて、「食べたい」が自然に湧いてくるような食になっています。

また、味付けだけではなく栄養バランスを考え、管理栄養士が細かく計算・計量した献立が用意されています。

宅食ママ

自分でメニューを選ぶとどうしても好きなものに偏りがちですよね?ウェルダイニングでは管理栄養士が多彩なメニューから選んだお任せコースなので、栄養が偏る心配もありません。

管理栄養士としてのこだわり

ウェルネスダイニングには管理栄養士が常駐しています。

病院や健診結果から食事制限をしなくてはならなくなったら分からないことだらけで不安になりますよね。

その点、ウェルネスダイニングなら常駐している管理栄養士に無料で相談ができます。

ウェルネスダイニングの食事メニュー以外にも病気や食事制限での悩みも気軽に相談できるので安心できますね。

安全性・衛生面へのこだわり

ウェルネスダイニングの制限食は衛生面にこだわった国内の工場で一つ一つ手作りされています。

食材の下処理については殺菌だけではなく菌が少ない泥を落とした状態で野菜の仕入れや急速冷却などで、菌の混入や繁殖を徹底的に抑えています。

異物混入にも徹底的に注意をしていて30分ごとに手袋の交換やほこりや髪の毛を除去するために定時間ごとに粘着テープでコロコロなどをしているのです。

品質管理のために全ての食材は毎日菌検査をされています。衛生状態をしっかり把握し、管理しているので安心して食べることができますね。

また、食材については衛生面だけではなく無添加調理品を使って安心・安全を守っています。

ですが、「無添加調理品」ってどういうことなのでしょうか?
詳しくお伝えしていきます!

無添加調理品とは?

無添加調理品とは、どういう意味なのでしょうか?

ウェルネスダイニングでは調理過程では食品添加物を使用していません。

これは、原材料の産地から食品の完成まで全工程で無添加にこだわると値段が跳ね上がってしまいます。そのため、コストとのバランスを取りつつできるだけ無添加で作られているのです。

それでは、このようなこだわりで作られたウェルネスダイニングの利用方法を見てみましょう。

注文方法

注文はインターネットから行えます。

  1. 好きな商品をカートに入れる
  2. カートから購入手続きをおこなう
  3. 必要な情報を入力する
  4. 支払い方法とお届け日時を入力する
  5. 入力内容を確認後、注文を確定する

好きな商品をカートに入れる

ウェルネスダイニングでは、初回注文時は送料無料です。しかも、2カ月(8週間)トライアルでも初回注文時には全8回分が無料なのです。

宅食ママ

私も宅食にハマってから、送料はすごく気にするようにしています。やはり続けていく前提ですし送料分で2食食べれるじゃん!と思うとなんだか悔しくなりませんか?全8回分が無料は素晴らしいと思います!

カートから購入手続きをおこなう

商品と数量を確認して「購入手続きへ」ボタンをタップしてください。

必要な情報を入力する

  • 氏名
  • 氏名(フリガナ)
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 生年月日
  • 希望するパスワード

支払い方法とお届け日時を入力する

支払方法とお届け日時を指定します。

また、クーポンがある場合にはクーポンコードも入力します。

「次へ」ボタンをタップしてください。

入力内容を確認後、注文を確定する

入力内容の確認と簡単なアンケートなどを記入します。

ウェルネスダイニングでは、全てのコースでメニューはお任せとなっています。

宅食ママ

食べられない食材がある場合は画面の最下段にある「その他お問い合わせ」の欄に「サバが食べられない」や「豚肉が食べられない」など入力すると、食事のメニューから除いてもらえます。

ただ、食べられない食材を除くのは主菜のみです。副菜に使用される野菜については除いてもらえない点に注意してください。

「注文を確定する」ボタンをタップする。

注文はこれで完了です。では、注文後の変更方法についても見てみましょう。

注文の変更法について

お届け日の1週間前までの連絡が必要です。

変更できるのは、つぎの項目です。

  • お届けペース
  • 食数
  • お届け日
  • お届け時間
  • 支払い方法

この項目以外にも、定期注文を止めたいときには、直接電話か問合せフォームから連絡してみましょう。

それでは、届いた商品の調理や保存方法を見てみましょう!

調理・保存方法について

まずは、調理方法から見てみましょう。

調理方法について

ウェルネスダイニングでは冷凍の宅配食と料理キットの2種類があります。

冷凍の宅配食は、容器のフタの角を点線まで開けてパッケージの記載されている時間、容器ごと電子レンジで加熱してください。

料理キットは商品に簡単に作れるレシピが付いていますからレシピの通りに調理をおこなってください。

食材はすべてカット済みなうえに火が通りづらい食材は下ゆで済みなので誰でも簡単に作れますよ。

保存方法について

商品到着後は、すぐに冷凍庫に保管しましょう。

送料・配送エリア

配送は一部離島を除いて全国に対応されています。

また、商品の代金とは別に2回目以降の注文から送料がかかります。

料金は注文方法ごとに違っており定期注文だったら385円なのですが、その都度注文の場合は770円です。

この点、少し分かりづらいので注文時にしっかり確認してみましょう。

商品のラインナップ

ウェルネスダイニングの宅配食にはつぎのような種類があります。

  • 気配り宅配食
  • 制限食料理キット
  • やわらか宅配食
  • 野菜を楽しむスープ食
  • 野菜を楽しむおみおつけ

塩分やタンパク質、糖質を制限するための食事も冷凍の宅配食とお料理キットの2種類が用意されています。

また、制限食に加えて噛む力・飲み込む力が落ちてきた方向けのやわらかい食事や、小腹が空いたときなど最適な野菜スープなどたくさんの種類が用意されています。

つぎは、それぞれ細かくメニューの内容を見てみましょう。


メニューと値段

ウェルネスダイニングには、多くのコースが用意されています。

塩分制限、糖質制限、たんぱく、健康応援に対応した気配り宅配食料理キットタイプ

噛む力や飲み込む力が弱くなってきた方に対応したやわらか宅配食

しっかり食べて痩せやすいカラダづくりができるたんぱく質が摂れる脂質調整食

野菜不足の補給や時間がないときにサッと食べられる野菜を楽しむスープ食野菜を楽しむおみおつけ

このように、たくさんのコースがあります。それぞれのコースを見てみましょう。

気配り宅配食

つぎの3つに気を配って用意されたコースです。

  • ポイント1:管理栄養士監修で安心の栄養バランス!
  • ポイント2:レンジでチンするだけで食べられる!
  • ポイント3:1日1食から気軽にできる!

管理栄養士が監修した栄養バランスバッチリの制限食がレンジでチンするだけで簡単に食べられます。

生活習慣病などの理由により、今までの食生活の見直しを余儀なくされて、戸惑いや不安を抱えていらっしゃいませんか。腎臓への負担の少ない管理食としても好評です!

コースはつぎの5つです。

  • 糖質&カロリー制限 気配り宅配食
  • 塩分制限 気配り宅配食
  • たんぱく&塩分調整 気配り宅配食
  • 健康応援 気配り宅配食
  • (厳選)栄養バランス 気配り宅配食

糖質&カロリー制限 気配り宅配食

糖質の摂取量をコントロールしたい方におすすめのコースです。

糖質だけではなく、塩分量も調整されています。

カロリー制限コース

カロリー240kal±10%
塩分2.0g以下
糖質15g以下

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット21食セット
セット料金(税込)4,860円9,504円14,040円
1食あたり(税込)694円679円668円

塩分制限 気配り宅配食

塩分にこだわりながらも香辛料や出汁などで物足りなさを解消してくれるコースです。

塩分制限コース

カロリー300kal以下
塩分2.0g以下

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット21食セット
セット料金(税込)4,860円9,504円14,040円
1食あたり(税込)694円679円668円

たんぱく&塩分制限 気配り宅配食

腎臓への負担を軽くしたい方におすすめのコースです。

たんぱく質と塩分に加えてカリウム量も調整されています。

たんぱく質&塩分制限コース

カロリー300kal以下
塩分2.0g以下
たんぱく10g以下
カリウム500mg以下

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット21食セット
セット料金(税込)5,184円10,152円15,012円
1食あたり(税込)747円725円715円


健康応援 気配り宅配食

食生活を改善したい方、体型が気になる方に
おすすめのコースです。

健康応援コース

カロリー300kal以下
塩分2.5g以下

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット21食セット
セット料金(税込)4,644円9,180円13,608円
1食あたり(税込)663円656円648円

(厳選)栄養バランス 気配り宅配食

栄養バランスを考え、国産の野菜を中心に
1食あたり10品目以上の食材を使用した
こだわりの栄養バランスコースです。

栄養バランスコース

カロリー300kal±20%
塩分2.5g以下

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット21食セット
セット料金(税込)4,968円9,828円14,580円
1食あたり(税込)710円702円694円

全コース、冷凍でまとめて届きます。

21食セットが一番割安ですが賞味期限が3カ月程度であることと、冷凍庫の空きスペースを確認して何食セットにするかを決めてくださいね。

容器の大きさは同じで
横20cm×縦15cm×高さ4cm

制限食料理キット

つぎの3ステップで、制限食が簡単に作れる料理キットです。

  • ステップ1:解凍
  • ステップ2:調理
  • ステップ3:盛り付け

簡単に作れるレシピが付いて食材はすべてカット済みなうえに火が通りづらい食材は下ゆで済みなので誰でも簡単に制限食が作れます。

コースはつぎの5つです。

  • 糖質&カロリー制限 気配り宅配食
  • 塩分制限 気配り宅配食
  • たんぱく&塩分調整 気配り宅配食
  • 栄養バランス 気配り宅配食

糖質&カロリー制限 気配り宅配食

1日の摂取カロリーを制限したい方や体型を気にしている方におすすめのコースです。

カロリー240kal±10%
塩分2.0g以下
糖質15g以下

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット2人前14食セット
セット料金(税込)5,184円10,260円10,260円
1食あたり(税込)747円733円733円

塩分制限 気配り宅配食

塩分にこだわりながらも香辛料や出汁などで物足りなさを解消してくれるコースです。

カロリー270kal±10%
塩分2.0g以下

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット2人前14食セット
セット料金(税込)5,184円10,260円10,260円
1食あたり(税込)747円733円733円

たんぱく&塩分制限 気配り宅配食

腎臓への負担を軽くしたい方におすすめのコースです。

たんぱく質と塩分に加えてカリウム量も調整されています。

カロリー300kal±10%
塩分2.0g以下
たんぱく10g以下
カリウム500mg以下

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット2人前14食セット
セット料金(税込)5,292円10,476円10,476円
1食あたり(税込)756円748円748円

栄養バランス 気配り宅配食

カロリーや塩分を調整し栄養バランスに配慮された食生活を改善したい方向けのコースです。

カロリー270kal±10%
塩分2.5g以下

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット2人前14食セット
セット料金(税込)5,184円10,260円10,260円
1食あたり(税込)747円733円733円

21食セットが一番割安ですが賞味期限が3カ月程度であることと冷凍庫の空きスペースを確認して何食セットにするかを決めてくださいね。

料理キットの大きさは
横18cm×縦20cm×高さ3~6cm

やわらか宅配食

噛む力や飲み込む力が弱くなってきた人向けに3つのレベルのコースが用意されています。

  • レベル1:程よい柔らかさのちょっとやわらかめ
  • レベル2:簡単にほぐせるかなりやわらかめ
  • レベル3:スプーンでつぶせるムース状

ちょっとやわらかめ 宅配食

大きいものや硬いものが食べづらい方へ口に入れやすいサイズにカットし食べやすくされています。

しかし、食材本来の食感は残し見た目も普通の食事と変わりないように仕上げられたコースです。

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット21食セット
セット料金(税込)4,968円9,828円14,580円
1食あたり(税込)710円702円694円

かなりやわらか 宅配食

噛む力が弱いと感じる方へ適度なとろみのあんで、口の中でまとわりやすさに配慮されています。

蒸し調理の工程で、出汁と一緒に煮て水分を含ませることでかなりやわらかい食感になるように仕上げられたコースです。

料金はつぎの通りです。

7食セット14食セット21食セット
セット料金(税込)5,616円10,692円15,984円
1食あたり(税込)802円764円761円

ムースやわらか 宅配食

噛むことや飲み込むことが苦手な方へムース状のおかずを実際の食材に近い形に整形し素材本来の味をかんじられるよう配慮されています。

おかずごとに異なる味付けのたれを使用し味の変化も楽しめるように仕上げられたコースです。

料金はつぎの通りです。

3食セット7食セット14食セット21食セット
セット料金
(税込)
1,620円5,616円10,692円15,984円
1食あたり
(税込)
540円802円764円761円

このコースでは、一人一回限りですがお試しができるようの3食セットが用意されています。

21食セットが一番割安ですが賞味期限が3カ月程度であることと、冷凍庫の空きスペースを確認して何食セットにするかを決めてくださいね。

料理キットの大きさは
横20cm×縦15cm×高さ3.3cm

タンパク質が摂れる脂質調整食

年齢とともに基礎代謝が下がり昔と違ってたるんで見えると感じることがありませんか?

そんな悩みを解決するための高たんぱく×低脂質の食事です。

この食事は、たんぱく質は30g以上摂れるのに脂質は10g以下と、超高たんぱく・低脂質になっています。

そのため、脂肪を燃焼しやすい体を作りながら

脂肪のもととなる脂質を抑えられるのでしっかり食べながら痩せやすい体づくりをサポートしてもらえます。

セットは十六穀ごはん(120g)付きとおかず単品の2種類があります。

十六穀ごはん付き
7食セット
十六穀ごはん付き14食セットおかず単品
7食セット
おかず単品
14食セット
セット料金
(税込)
6,966円13,392円5,940円11,340円
1食あたり
(税込)
995円967円849円810円

野菜を楽しむスープ食

小腹が空いたときや時間がとれないときにおすすめのゴロゴロ野菜がたっぷり入った12種類のスープ食です。

  • ポイント1:1日に必要な野菜量の1/2が摂れる
  • ポイント2:スープ食1食分で15種類以上の野菜が摂れる
  • ポイント3:1食あたり塩分2g以下
12食セット8食セット2人用(8食×2)
セット料金
(税込)
7,884円5,292円10,584円
1食あたり
(税込)
657円662円662円

12食セットが一番割安ですが賞味期限が3カ月程度であることと冷凍庫の空きスペースを確認して何食セットにするかを決めてくださいね。

料理キットの大きさは
横15cm×縦18cm×高さ5.5cm

野菜を楽しむおみおつけ

野菜をたくさん摂れる健康的な食べる汁物「おみおつけ」です。

この商品は10種類の詰め合わせで用意されていてこだわりは、つぎの4つです。

  1. メイン材料はすべて野菜
  2. お箸でつかめるたっぷり具材
  3. 塩分にも配慮
  4. さっと解ける顆粒味噌
10食セット30食セット60食セット
セット料金
(税込)
1,490円+送料330円4,470円8,400円
1食あたり
(税込)
182円149円140円

この商品は、賞味期限が3カ月以上あり常温保存が可能なので冷凍庫の空きスペースを気にせず購入可能です。

1食の包装サイズは
横12.5cm×縦10cm×厚み1~2cm

クーポン情報

注文時に、クーポンコードの入力欄があるので、どこかでクーポンがもらえるのでは!?と思ってしまいますが
2024年12月の時点では、クーポンは発行されていません。

ですが、過去に発行したこともあるので見かけた場合には、しっかりGETしてお得に購入しましょう!
※こちらでも、情報が上がり次第更新していきます!

よくある質問

ウェルネスダイニングの宅配食についてよくある質問を見てみましょう。

商品について

Q. ご飯はつきますか?

A. おかずのみです。
なお、栄養コントロールされたパックご飯が別売りで販売されています。

Q. アレルギー対応されていますか?

A. アレルギー対応食ではありません。
ですが、食べられない食材については、メインメニューから除いてもらうことは可能です。

Q. 食材の産地はどこですか?

A. 安全性を第一に考え、極力国産のものを使用していますが、食材や時期によっては外国産のものを使用する場合もあるそうです。
気になる方は、問い合わせてみましょう。

購入・注文について

Q. 注文してからどのくらいで届きますか?

A. 1週間前後で届きます。

Q. 送料はかかりますか?

A. コースごとに1回目の注文は送料無料です。
しかし、2回目以降からは送料がかかります。
その都度注文:770円(税込)
定期注文:385円(税込)

Q. 支払い方法はどのような方法がありますか?

A. 「郵便局・コンビニ払い(後払い)」または「代金引換」、「クレジットカード」、「AmazonPay」がりようできます。銀行振り込みはできません。
「郵便局・コンビニ払い(後払い)」は、手数料をウェルネスダイニングが負担してくれますが、「代金引換」の場合は、手数料330円を負担しなくてはならない点に注意しましょう。

まとめ

ウェルネスダイニング食事を通して健康を応援するさまざまな制限に対応してこだわりの制限食が特徴の宅配食サービスです。

制限食が特徴のウェルネスダイニングでは 、つぎの3つにこだわって安心できる商品を提供しています。

  • 制限食へのこだわり
  • 管理栄養士としてのこだわり
  • 安全性・衛生面へのこだわり

これ以外にも、調理過程では食品添加物は使用しないなど、値段とのバランスを考えながらの無添加食品を作ってくれています。

制限したい目的に合わせたくさんのコースが用意されているので安心して利用することができます。

ご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

はじめまして。
「宅食クラス」をご覧いただき
ありがとうございます。

こちらでは、宅食に関する情報を
記事でまとめてご紹介していきます!

日々、新たな情報発信を行いますので
是非ご覧ください(^-^)/

コメント

コメントする

目次
閉じる